2023.06.02
ブラジル・アマゾン創価研究所がSDGsを巡る講演会を主催
2022.08.09
2022年7月27日(現地時間)、ブラジルの「創価研究所――アマゾン環境研究センター」(エジソン・アキラ・サトウ所長)が、同研究所と各地をオンラインで結び、SDGsに関する講演会を開催した。
同研究所も参画する、企業や団体のグループ「アマゾナスSDGsハブ」の関係者ら200人が参加。“デジタル化と持続可能性への道”のテーマで、同国の個人情報保護法の第一人者であるオスカル・アサクラ氏らが講演した。
同氏は、デジタル化の進展に伴うデータ消費の増大が環境への負荷となり得ることなどを論じた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
03:59「名誉学術称号は世界の研究機関が池田先生の業績を評価」 葛建平(北京師範大学元副学長)
2023.06.02
-
創価グロリア吹奏楽団 第36回定期演奏会
2023.06.01
-
03:45
-
13:52「『詩人の恋』より」関西吹奏楽団
2023.05.27
-
06:21「アリランと赤とんぼ」関西吹奏楽団
2023.05.24
-
03:46「池田先生の対話による教育法に感銘」 王炳根(冰心文学館元館長)
2023.05.19
-
02:08
-
「人道展―平和を守るための約束―」を紹介
2023.05.15
-
02:10
-
03:32