2023.05.27
ニュージーランド各地の図書館で子ども絵画展
2022.10.20
ニュージーランドSGI(創価学会インタナショナル)が主催する「トゥマナコ――平和な世界への子ども絵画展」の開幕式が、ニュージーランド北島各地の図書館で開催された。
「トゥマナコ」は「希望」を意味する先住民マオリの言葉。子どもたちの美術作品を通して、核兵器のない世界の実現を訴える。2015年から毎年、各地で開かれてきた。
タウランガ市民図書館での開幕式は2022年10月1日に行われた。これには、子どもたちが“自分に希望を与えた瞬間”を収めた80点の作品が16校から寄せられた。
式典では、マオリ伝統の踊り「ハカ」が披露され、タウランガ市民図書館の管理者であるジョアンナ・トーマス氏があいさつ。子どもの代表が自身の作品に対する思いを語った。同展は15日まで行われ、地元紙で紹介されるなど大きな反響を呼んだ。
また、アルバニー高校との共催による絵画展はファンガパラオア図書館で行われ、開幕式は9日に開催。78の学校から233の美術作品が寄せられた。
開幕式では、同図書館の管理者であるリサ・ダム氏、ニュージーランドSGIの代表、アルバニー高校のクレア・アモス校長が登壇した。同展は2022年10月25日まで開かれる。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
13:52「『詩人の恋』より」関西吹奏楽団
2023.05.27
-
06:21「アリランと赤とんぼ」関西吹奏楽団
2023.05.24
-
03:46「池田先生の対話による教育法に感銘」 王炳根(冰心文学館元館長)
2023.05.19
-
02:08
-
「人道展―平和を守るための約束―」を紹介
2023.05.15
-
02:10
-
03:32
-
創価学会関西吹奏楽団 第43回定期演奏会
2023.05.02
-
02:01「平和と共生の社会を築く」マレーシア創価学会学生部
2023.04.29
-
10:01「UNLOCK ~新たな光に向かって~」創価ルネサンスバンガード
2023.04.17