2023.06.02
メキシコで“核兵器廃絶展”
2022.12.27
ミチョアカン大学院大学とSGIが共催
メキシコ創価学会とミチョアカン大学院大学が共催する平和記念行事が2022年12月9、10の両日(現地時間)、各地で開かれた。
世界に先駆けて中南米を非核兵器地帯とする「トラテロルコ条約」の成立(1968年発効)に尽力した、アルフォンソ・ガルシア・ロブレス元外相のノーベル平和賞受賞から40周年を記念したものである。
SGI(創価学会インタナショナル)がICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)と共同制作した「核兵器なき世界への連帯――勇気と希望の選択」展の開幕式は12月9日、同大学院大学のルイス・ゴンサレス図書館で行われた(2023年1月31日まで)。

式典では、ルイス・アリオハ・ディアス・ビルエル総長が、平和構築には創価学会が行っているような文明間対話が必要不可欠であると強調。
メキシコ創価学会のオルダス理事長があいさつした。
翌10日には、ロブレス元外相へのノーベル平和賞授賞式の模様を収めた映像の上映会がグアダラハラ大学の講堂で開催され、地元グアダラハラ市在住のSGIメンバーらが招待された。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
03:59「名誉学術称号は世界の研究機関が池田先生の業績を評価」 葛建平(北京師範大学元副学長)
2023.06.02
-
創価グロリア吹奏楽団 第36回定期演奏会
2023.06.01
-
03:45
-
13:52「『詩人の恋』より」関西吹奏楽団
2023.05.27
-
06:21「アリランと赤とんぼ」関西吹奏楽団
2023.05.24
-
03:46「池田先生の対話による教育法に感銘」 王炳根(冰心文学館元館長)
2023.05.19
-
02:08
-
「人道展―平和を守るための約束―」を紹介
2023.05.15
-
02:10
-
03:32