
<視聴にあたって>
・後日の視聴はできません。
・録音録画等は禁止されております。
・安定した通信環境でご視聴ください。
・ご契約の通信プランによって、別途通信料金がかかる場合があります。
プログラム-演奏曲目-
第1部
【指揮】中村 睦郎
マーチ「カタロニアの栄光」/間宮 芳生
吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」/真島 俊夫
ポップス描写曲「メイン・ストリートで」/岩井 直溥
吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」/高 昌帥
第2部
【指揮】柏木 正信
レイダース・マーチ/ジョン・ウィリアムズ(arr. ポール・ラヴェンダー)
オペラ座の怪人/アンドリュー・ロイド=ウェバー(arr. ヨハン・デ=メイ)
【指揮】中村 睦郎
星屑パレット/芳賀 傑
吹奏楽のための協奏曲/高 昌帥

楽団の紹介
創価学会音楽隊の中央楽団として、「音楽隊第一吹奏楽団」の名称で発足。1980年に「創価学会東京吹奏楽団」と改称。1996年吹奏楽コンクールに初出場し、翌1997年に東京都代表として、第45回全日本吹奏楽コンクール(主催:全日本吹奏楽連盟・朝日新聞社)の全国大会に出場を果たし、金賞を受賞する。1997年11月1日に、「創価グロリア吹奏楽団」と改称。2002年からは同コンクールにおいて3年連続の金賞を受賞。さらに2009年より2015年まで6大会連続金賞を受賞(2012年は規定により不出場)。2021年には通算14度目の金賞を受賞している。
定期演奏会やファミリーコンサートの開催、イベントへの出演やレコーディングなど広範な活動を続けており、東日本大震災の被災地支援の活動として、2011年5月には千葉県旭市で「復興応援コンサート」、2013年4月には福島県南相馬市にて「福光の春コンサート」を開催。2014年からは、さらなる継続的な活動として「希望の絆コンサート」を、岩手県(大船渡市・釜石市・宮古市・盛岡市)、福島県(福島市・須賀川市)、宮城県(多賀城市・石巻市・名取市・富谷市・仙台市・栗原市・大崎市・黒川郡大和町、大郷町)にて開催。2018年には熊本地震の復興支援活動として、熊本県(熊本市・宇土市・菊池郡菊陽町)で開催した。
楽団員は、首都圏に在住する青年メンバーで構成されている。