池田先生のご生涯(年表)
信念と⾏動
世界交友録
主な提言
学術講演
主な国家勲章
主な名誉学位
最近の著作
⼀覧データ
動画(池田先生の行動と軌跡)
識者が語る池田大作(YouTube)
自然との対話写真展
希望の譜(YouTube)
主な提言
池田大作先生が発表してきた「平和」や「教育」に関する、数多くの提言の中から主なものをご紹介します。
池田大作先生が発表してきた「平和」や「教育」に関する、数多くの提言の中から主なものをご紹介します。
ホーム
主な提言
G7広島サミットへの提言「危機を打開する“希望への処方箋”を」
G7広島サミットへの提言「危機を打開する“希望への処方箋”を」
2023年4月27日
2023年5月に広島市で開催されるG7サミット(主要7カ国首脳会議)に寄せて、SGI(創価学会インタナショナル)会長である池田大作先生が「危機を打開する“希望への処方箋”を」と題する提言を発表した。
ウクライナ危機と核問題に関する緊急提言「平和の回復へ歴史創造力の結集を」
ウクライナ危機と核問題に関する緊急提言「平和の回復へ歴史創造力の結集を」
2023年1月11日
ウクライナを巡る危機の早期終結と核兵器の使用を防止するための措置を求めて、SGI(創価学会インタナショナル)会長である池田大作先生が、「平和の回復へ歴史創造力の結集を」と題する緊急提言を発表した。
NPT再検討会議への緊急提案
NPT再検討会議への緊急提案
2022年7月26日
NPT再検討会議に寄せてSGI(創価学会インタナショナル)会長の池田大作先生は、核兵器を巡る危機の克服へ「核兵器の先制不使用」の誓約などを求める緊急提案を発表した。
「SGIの日」記念提言 「人類史の転換へ 平和と尊厳の大光」
「SGIの日」記念提言 「人類史の転換へ 平和と尊厳の大光」
2022年1月26日
2022年1月26日の第47回「SGI(創価学会インタナショナル)の日」に寄せて、SGI会長である池田大作先生は「人類史の転換へ 平和と尊厳の大光」と題する記念提言を発表した。
エスキベル博士との共同提言 世界の青年へ レジリエンス(困難を乗り越える力)と希望の存在たれ!
エスキベル博士との共同提言 世界の青年へ レジリエンス(困難を乗り越える力)と希望の存在たれ!
2018年6月5日
2018年6月5日、アルゼンチンの人権運動家で1980年のノーベル平和賞受賞者であるアドルフォ・ペレス=エスキベル博士とSGI(創価学会インタナショナル)会長の池田大作先生が、全ての若者に連帯と行動を呼び掛ける共同声明「世界の青年へ レジリエンス(困難を乗り越える力)と希望の存在たれ!」をイタリアの首都ローマで発表した。
牧口初代会長生誕141周年記念提言 「持続可能な地球社会への大道」
牧口初代会長生誕141周年記念提言 「持続可能な地球社会への大道」
2012年6月5日
SGI(創価学会インタナショナル)会長である池田大作先生は、ブラジルのリオデジャネイロで2012年6月20日から本会合が始まる国連持続可能な開発会議(リオ+20)に寄せて、「持続可能な地球社会への大道」と題する提言を発表した。
戸田第二代会長生誕110周年記念提言「核兵器廃絶へ 民衆の大連帯を」
戸田第二代会長生誕110周年記念提言「核兵器廃絶へ 民衆の大連帯を」
2009年9月8日
SGI(創価学会インタナショナル)会長である池田大作先生は、戸田先生が「原水爆禁止宣言」を発表した9月8日に寄せて、「核兵器廃絶へ 民衆の大連帯を」と題する提言を発表した。(2009年9月8日)
国連提言 「世界が期待する国連たれ——地球平和の基軸・国連の大使命に活力を」
国連提言 「世界が期待する国連たれ——地球平和の基軸・国連の大使命に活力を」
2006年8月30日
2006年9月中旬に開幕する第61回国連総会を前に、SGI(創価学会インタナショナル)会長である池田大作先生は、国連提言「世界が期待する国連たれ——地球平和の基軸・国連の大使命に活力を」を発表した。
教育提言 教育力の復権へ——内なる「精神性」の輝きを
教育提言 教育力の復権へ——内なる「精神性」の輝きを
2001年1月9日
21世紀の開幕を記念して、池田大作先生は「教育力の復権へ 内なる『精神性』の輝きを」と題する提言を発表した。
教育提言 「教育のための社会」目指して
教育提言 「教育のための社会」目指して
2000年9月29日
創価学会創立70周年と初代会長牧口先生の『創価教育学体系』発刊七十周年を記念して、2000年9月29日、池田大作先生は「『教育のための社会』目指して 21世紀と教育——私の所感」と題する提言を発表した。