このページの本文へ移動

本文ここから

「勉強に『手遅れだ』は絶対にない」~池田先生の未来対話 Vol.2~

公開日:

  

書籍『未来対話』より抜粋した池田大作先生のメッセージを紹介します。
今回 紹介するテーマは 「勉強」についてです。


「何のために学ぶのか」という問いを、生涯、持ち続けてほしい。
勉強は、すればするほど、夢が大きくなっていく。

一流のスポーツ選手も、体を鍛えるだけでなく、
体のしくみや栄養のことを積極的に学んでいる人が少なくない。
演技の質を磨いたり、参考にしたりするために、
膨大な読書をしている俳優や芸人の方を、私もよく知っています。

だから、今の学校での勉強は、将来、それぞれの道で、
好きなことを好きなだけ学ぶための「土台」と考えてはどうかな。
人生、後になって、思わぬことが役に立つ。

成績が上がれば 自分もうれしいし、お父さん、お母さんも喜んでくれる。
良いに越したことはない。だけど、それが君の真価を決めるものではない。
人と比べる必要もない。いわんや、自信をなくす必要もない。

長い人生を大きく左右していくのは、目先の成績よりも、「学び続けようとする姿勢」です。
どんな状況にあっても「さあ、勉強するぞ!」という勢いのある人は、そこから人生を開いていける。

だから、勉強に「もう間に合わない」も「手遅れだ」も絶対にない。
「自分はだめだ」と思わない限り、たとえ今がビリでも大丈夫。
そこから上がっていくのは、痛快じゃないか。
一番もったいないのは、成績が上がらないからといって、勉強をやめてしまうことだ。
勉強も、一日では結果は出ない。大事なのは、「粘り強さ」です。

私は、強盛に祈っています。
どの分野に進もうとも、大人材として自由自在に力を発揮して活躍できるように!
そして、一人ももれなく健康で、家族も大福運に包まれ、
素晴らしい勝利の人生であるように!と。