2023.03.24
緊急支援の一環で国連世界食糧計画に寄付
2022.03.25
国連WFP日本事務所の焼家代表(右から2人目)に、寺崎副会長が寄付の目録を手渡す(東京・渋谷区の国連WFP東京出張所で)
2022年3月24日、ウクライナ情勢の深刻化を受けた緊急人道支援として、創価学会が国連世界食糧計画(国連WFP)に対して行う寄付の寄託式が、東京・渋谷区の国連WFP東京出張所で行われた。
国連WFPは飢餓の根絶を目指す人道支援機関で、主に紛争の影響を受けている地域での緊急支援や復興支援に取り組んでいる。
寄託式で日本事務所の焼家代表は、物流が遮断された地域が広がるウクライナ国内で行政や市民団体等と協力し、物流網を拡大しながら食料を届けており、今後315万人を支援する予定であると紹介。世界有数の穀物輸出国で起きている今回の危機が、世界の食料供給環境の悪化に拍車をかけ、飢餓が拡大する可能性が強まっていることに深い懸念を示した。
寺崎副会長は、戦禍の中で生命を守るために奔走する国連WFPの職員、関係者の献身に深い敬意を表し、今後も協力を続けたいと述べた。
こちらから国連WFPによるウクライナ支援の特設ページが閲覧できます。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
12:23笑顔は希望の光となるー福島原発事故から12年(福島県)
2023.03.24
-
11:24東日本大震災から12年「何があっても壊れなかった“励ましの絆”」(宮城県多賀城市)
2023.03.10
-
11:37音楽の力で「心の復興」を~音楽隊による「希望の絆コンサート」~
2023.03.09
-
05:34今を生きるあなたに ~日蓮大聖人のことば~ 「いかなる病さわりをなすべきや」
2023.03.03
-
01:58「より良い世界を目指して」イギリス創価学会学生部
2023.02.11
-
07:00アメリカ・デポール大学で行われている「池田思想研究」
2023.01.29
-
06:44「創価学会の座談会」をダイジェストで紹介 大阪府 旭日地区
2023.01.20
-
09:21コロナ禍での就活・不採用40社を乗り越え、夢だった通訳の仕事を勝ち取った体験談
2023.01.13
-
04:41「星屑パレット」創価グロリア吹奏楽団
2022.12.24
-
気候変動問題の解決へ、地球市民の連帯が今こそ必要——COP27を解説
2022.12.19