2025.10.25
本文ここから
宗教とジェンダー平等をテーマにした国連の会議にSGIが参加
公開日:
持続可能な開発の促進に向けて国連が主催する「ハイレベル政治フォーラム」の公式サイドイベントとして、宗教とジェンダー平等をテーマにした行事が2022年7月7日にオンラインで開催。SGI(創価学会インタナショナル)国連事務所のアイビー・クック氏が司会・進行を担った。
これは、SGIを含む40以上のFBO(信仰を基盤とした団体)で構成される「多宗教諮問委員会」が主催したもの。ジェンダー平等と女性・女子のエンパワーメントの推進における宗教組織の役割をテーマに行われ、「国連人口基金」「文明の同盟」が協賛した。
ここでは宗教が一般にジェンダー平等を阻害する要因になっているとの誤解を踏まえ、宗教組織が多様な主体と協力してジェンダー平等に寄与している事例を紹介。国連の取り組みにおいても、宗教者との連携が進む模様が報告された。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
- 
                        
                        自分を信じる心が、未来をひらく ~日蓮大聖人のことば~「宝塔」2025.10.25 
- 
                        
                        世界に広がる創価学会 マレーシア2025.08.24 
- 
                        
                        【被爆証言】平和とは何か、今語り伝えたいこと 長崎県・池田松義さん2025.08.08 
- 
                        
                        「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~2025.07.31 
- 
                        
                        【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。2025.07.26 
- 
                        
                        生命は永遠――四季折々の墓地公園2025.07.23 
- 
                        
                        「ハレー彗星独白」 しなの合唱団2025.07.04 
- 
                        
                                    「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える2025.07.01 
- 
                        
                        “私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて2025.06.22 
