2023.12.09
アルゼンチン・パナマで教学試験
2022.12.28
アルゼンチンSGI(創価学会インタナショナル)の初級試験は2022年12月11日(現地時間)、75会場で実施され、約3000人が受験した。
「佐渡御書」や「日蓮大聖人の御生涯」を学び、小説『新・人間革命』第30巻「大山」の章などを通して師弟の精神を深めてきた同国の友。
受験者の中には、孫と共に受験した90歳の婦人部員や、車椅子生活を送りながら必死に研さんに励んだ男子部員など、求道の息吹あふれる友の姿が多く見られた。
パナマSGIの任用試験は12月4日(現地時間)、パナマ文化会館をはじめ7会場で開かれた。
試験は教学の基礎となる「南無妙法蓮華経」「広宣流布」「一生成仏」などを中心に出題された。
受験者からは「信仰の柱である教学を学ぶ中で、仏法の深遠さを実感することができました」等の声が寄せられた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
02:44
-
32:16「吹奏楽のための風景詩『陽が昇るとき』」 関西吹奏楽団
2023.11.29
-
10:01「人生問答」松下幸之助と池田大作
2023.11.20
-
09:03「闘いこそわが人生」ネルソン・マンデラと池田大作
2023.11.19
-
10:48「人権の夜明けのために」ローザ・パークスと池田大作
2023.11.19
-
09:00「人間主義の時代へ」ゴルバチョフ・池田の交流
2023.11.19
-
09:23「二十一世紀の人権を語る」アタイデ・池田対談
2023.11.19
-
12:31「『生命の世紀』への探求」池田・ポーリング対談
2023.11.19
-
11:02「エスプリのための闘い」ルネ・ユイグと池田大作
2023.11.19
-
11:11「二十一世紀への対話」トインビー・池田対談
2023.11.19