2023.03.24
OSHU2(欧州×奥州)青年友好総会
2018.12.02
「OSHU2(欧州×奥州)青年友好総会」が2018年12月2日、欧州21カ国と東北6県の青年部の代表が仙台市の東北文化会館に一堂に会して行われた。
「新時代第15回全国男子部幹部会」「第2回東北池田華陽会大会」の意義も込めたもの。
これには池田大作先生がメッセージを寄せ、青年は“未来を変える希望の存在”であると心からの期待を寄せた。
池田主任副会長、竹岡青年部長が友をたたえた。
青年友好総会の感動がさめやらぬ中、全参加者が記念のカメラに。一人一人が主役だった。全員が輝いていた。
少年少女部の笑顔と美しいハーモニーも、東北男子部の代表によるピアノや津軽三味線の演奏も、青森ねぶた祭りを再現したような演出も「全てに池田先生の心を感じました」――ヨーロッパの同志は皆、一様に声を弾ませた。 これからも、欧州と奥州の心は一つ、センセイと共に!
東北青年部の代表と東北音楽隊・宮城無名合唱団、さらに宮城県青葉少年少女合唱団が「This is my name」を伸びやかに歌いあげる。
男子部大学校生らがオリジナル曲「ルーキー」を熱唱。苦楽を共にしてきた先輩や仲間たちへの感謝を込めて。
東北女子部の代表が岩手・さんさ踊り、山形・花笠踊りを組み合わせた、にぎやかな舞を披露
音楽隊の「秋田嵐太鼓」が力強いバチさばき、そして篠笛と銅鑼の勇壮な響きで友の心を鼓舞した
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
12:23笑顔は希望の光となるー福島原発事故から12年(福島県)
2023.03.24
-
11:24東日本大震災から12年「何があっても壊れなかった“励ましの絆”」(宮城県多賀城市)
2023.03.10
-
11:37音楽の力で「心の復興」を~音楽隊による「希望の絆コンサート」~
2023.03.09
-
05:34今を生きるあなたに ~日蓮大聖人のことば~ 「いかなる病さわりをなすべきや」
2023.03.03
-
01:58「より良い世界を目指して」イギリス創価学会学生部
2023.02.11
-
07:00アメリカ・デポール大学で行われている「池田思想研究」
2023.01.29
-
06:44「創価学会の座談会」をダイジェストで紹介 大阪府 旭日地区
2023.01.20
-
09:21コロナ禍での就活・不採用40社を乗り越え、夢だった通訳の仕事を勝ち取った体験談
2023.01.13
-
04:41「星屑パレット」創価グロリア吹奏楽団
2022.12.24
-
気候変動問題の解決へ、地球市民の連帯が今こそ必要——COP27を解説
2022.12.19