2023.03.24
東北――笑顔と凱歌の「新生・東北総会」が開催
2017.03.05
「世界広布新時代第24回本部幹部会」が、2017年3月5日午後、「全国壮年部幹部会」「新生・東北総会」の意義を込め、仙台市の東北文化会館で開催された。
これには、原田会長、長谷川理事長、永石婦人部長をはじめ各部の代表が、研修会で来日した11カ国・地域の友らと出席。
東北6県27会場と中継で結ばれ、2万人が参加した。
希望の太陽に包まれた大晴天の「東北総会」。
池田大作先生は、この日のメッセージで、東北6県の同志と一緒に恩師・戸田城聖先生にご報告したいと述べ、高らかに宣言した。
「先生、ご覧下さい。未曾有の大震災の苦難にも断じて屈しなかった『地涌の正義の旗頭』たちによって、先生が願われたとおり、日本中、世界中が仰ぎ見る人材の城が、我らの東北に堂々と聳え立っております」と。
幹部会では、冒頭、全犠牲者の冥福と東北の復興を心から祈念。
多彩な分野で活躍する東北青年部・未来部の代表12人が決意を述べ、創価ルネサンスバンガードが特別演奏を行った。
池田先生のメッセージの紹介の後、盛島東北長、今村同婦人部長、新沼同男子部長、三浦同女子部長があいさつにたち、新・スローガンを発表。
続いて、壮年部を代表し、宮城でクリーニング店を営む小松さんが、津波で自宅兼店舗が流失する中、負けじ魂で再建を果たし、地域に信頼を広げる模様を語った。
記念映像「学会は永遠に折伏精神で進む-池田先生と東北」が上映された後、宮城県青葉少年少女合唱団が登場し、最後に参加者全員で東北の歌「青葉の誓い」を大合唱した。







SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
12:23笑顔は希望の光となるー福島原発事故から12年(福島県)
2023.03.24
-
11:24東日本大震災から12年「何があっても壊れなかった“励ましの絆”」(宮城県多賀城市)
2023.03.10
-
11:37音楽の力で「心の復興」を~音楽隊による「希望の絆コンサート」~
2023.03.09
-
05:34今を生きるあなたに ~日蓮大聖人のことば~ 「いかなる病さわりをなすべきや」
2023.03.03
-
01:58「より良い世界を目指して」イギリス創価学会学生部
2023.02.11
-
07:00アメリカ・デポール大学で行われている「池田思想研究」
2023.01.29
-
06:44「創価学会の座談会」をダイジェストで紹介 大阪府 旭日地区
2023.01.20
-
09:21コロナ禍での就活・不採用40社を乗り越え、夢だった通訳の仕事を勝ち取った体験談
2023.01.13
-
04:41「星屑パレット」創価グロリア吹奏楽団
2022.12.24
-
気候変動問題の解決へ、地球市民の連帯が今こそ必要——COP27を解説
2022.12.19