2025.03.22
本文ここから
米・池田対話センターが若手研究者の語らい 「大我」の生き方を巡って
公開日:
アメリカの池田国際対話センター(マサチューセッツ州ケンブリッジ市)が主催する「ダイアログ・ナイト(対話の夕べ)」が2023年2月17日(現地時間)、同センターで開催された。
これは、若手研究者や学生が、社会的課題などを巡って議論する催し。今回は、米ハーバード大学で池田大作先生が行った2度目の講演(1993年9月)を題材に、大乗仏教で説く「大我」の思想について意見を交わした。
先生は同講演で、エゴイズムにとらわれた小さな自分(小我)ではなく、大きな自分、すなわち「大我」を開く生き方を訴えた。核兵器の脅威や気候危機など地球的課題が山積する今、その重要性は増している。
イベントでは、「大我」を開く鍵として、自己と他者の関係性を見つめ直す方途などが話題となった。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
08:06「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28
-
04:07「勉強に『手遅れだ』は絶対にない」~池田先生の未来対話 Vol.2~
2025.02.14
-
21:36【平和の紙芝居】「黒こげの少年」聴け!声なき平和の叫びを――作・語り手:三田村静子さん
2025.02.10
-
10:07世界に広がる創価学会 シンガポール
2025.02.07
-
06:24イタリア創価学会 会長が語る「社会に根づく信頼と貢献の道」
2025.01.24
-
10:31「ディオニソスの祭り」 創価グロリア吹奏楽団
2025.01.17
-
多発する人道問題への対処に力を合わせよう
2025.01.15