2025.08.06
本文ここから
アメリカ・池田対話センターで講演会 人道の連帯の構築巡って
公開日:
池田国際対話センター(米マサチューセッツ州ケンブリッジ市)のイベント「インディゴ・トークス」が2023年6月15日(現地時間)、オンラインで開かれ、11カ国の107人が参加した。
インディゴ・トークスは、各分野の学識者を招き、池田先生の思想に照らして、現代の課題解決の方途を探るもの。今回は国際教育政策が専門で、主に難民への教育を研究する、米メリーランド大学助教のズィーナ・ザカリア氏が講演した。
ザカリア氏は国際的に難民の数が増え続けている現状や中東レバノンでシリア難民の若者に教育支援を行った事例を紹介。池田先生が訴えてきた、難民を一人のかけがえのない存在として捉えるアプローチの必要性に言及しながら、思いやりの行動が連帯と共感を着実に育み、差別が引き起こすリスクを軽減すると述べた。そして、人類の内面の開発に一段と光を当て、人道的な潮流を起こしたいと語った。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
-
「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える
2025.07.01
-
“私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて
2025.06.22
-
07:51行進曲「山辺の道」 関西吹奏楽団
2025.06.20
-
「カントゥス・ソナーレ」 関西吹奏楽団
2025.06.13
-
「向上する心があれば 進路に失敗はない」~池田先生の未来対話 Vol.3~
2025.06.06