2025.04.26
本文ここから
第173回「広島学講座」 広島平和記念資料館元館長が講演
公開日:
第173回「広島学講座」が2017年4月9日、広島池田平和記念会館で開催され、「ヒロシマの願いを世界へ」と題して、広島平和記念資料館・元館長の原田浩氏が講演した。
原田氏は6歳の時、広島駅で両親と被爆。その50年後となる1995年には、市の国際平和担当理事(同資料館兼務)として、原爆ドームの世界遺産登録などに尽力した。
原田氏は講演で、約14万人が犠牲となった原爆の悲劇を語り、「亡くなった人の上を歩いて逃げた」と悲惨な体験を伝えた。
そして「被爆体験を語れる最後の世代が、悲惨な体験を次世代にどう継承するかが緊要の課題であり、その意味でも創価学会が出版した被爆証言集は非常に重要である」と述べた。
また、これまでの創価学会の平和運動の足跡に敬意を表し、「『ヒロシマの悲惨な体験を、決して繰り返してはならない』という強い願いを、世界に発信して欲しい」と期待を寄せた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「アルビレオ《二重星》」 関西吹奏楽団
2025.04.26
-
創価グロリア吹奏楽団 第38回定期演奏会
2025.04.22
-
いつまでも挑戦し続ける心 ~日蓮大聖人のことば~「従藍而青」
2025.04.18
-
「春に」しなの合唱団
2025.04.14
-
創価学会関西吹奏楽団 第45回定期演奏会
2025.04.07
-
しなの合唱団 第31回定期演奏会
2025.03.31
-
【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28