2025.07.31
本文ここから
戸田平和研究所がオーストラリアでワークショップ 太平洋地域の気候変動巡り
公開日:
戸田記念国際平和研究所(ケビン・クレメンツ所長)がオーストラリア国立大学太平洋研究所と共催したワークショップが2023年9月6日から8日にかけて、オーストラリアの首都キャンベラで開催された。
太平洋地域における気候変動の深刻な影響に焦点を当てたもの。同国をはじめ、ニュージーランド、フィジーなどの太平洋島しょ国から学識者や政府関係者、政策立案者らが集った。
オーストラリア外務貿易省のマシュー・フォックス氏(気候変動外交・開発財務部第1次官補)が開会の辞を述べた後、参加者が“人間は自然という生命体の一部であり、生命は相互に関わりあっている”という太平洋地域の「リレーショナリティー(多面的な関係性)」の概念を踏まえて議論した。
その中で、移住を余儀なくされたことによる生活・伝統・精神文化への影響や、個人の損失を考慮した政策などがテーマとなり、当事者の側に立った解決の方途を探った。
また、青年環境活動家3人のセッションでは、それぞれが自身の取り組みを紹介しつつ、活動をさらに次世代につなぐ決意を語った。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
-
「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える
2025.07.01
-
“私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて
2025.06.22
-
07:51行進曲「山辺の道」 関西吹奏楽団
2025.06.20
-
「カントゥス・ソナーレ」 関西吹奏楽団
2025.06.13
-
「向上する心があれば 進路に失敗はない」~池田先生の未来対話 Vol.3~
2025.06.06
-
「カンティレーナ」 関西吹奏楽団
2025.05.16