2023.12.09
駐日中国大使館若手外交官と学会青年部が交流会
2023.10.27

創価学会青年部と駐日中国大使館の若手外交官らとの交流会が2023年10月26日、東京・八王子市の創価大学で開催された。これは、日中平和友好条約締結45周年を記念したもの。
西方青年部長がアジアの友好と世界の平和のために、行動を起こしていきたいと強調。姜恩橋公使参事官が未来を担う青年を中心にさらなる中日交流をと語った。
9月に中国を訪れた創大学生代表訪中団の青田団長が、交流の模様を報告。創大の田代理事長は、池田大作先生が同大学による中国人留学生の受け入れに尽力した歴史を紹介し、両国の相互理解を一段と深めようと述べた。
さらに、「日中の青年が平和推進のために協力できること」などのテーマでディスカッションを行った。
また、駐日中国大使館若手外交官の一行はキャンパス内の周桜や本部棟、東京富士美術館を見学。創大の鈴木学長らが歓迎した。

SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
02:44
-
32:16「吹奏楽のための風景詩『陽が昇るとき』」 関西吹奏楽団
2023.11.29
-
10:01「人生問答」松下幸之助と池田大作
2023.11.20
-
09:03「闘いこそわが人生」ネルソン・マンデラと池田大作
2023.11.19
-
10:48「人権の夜明けのために」ローザ・パークスと池田大作
2023.11.19
-
09:00「人間主義の時代へ」ゴルバチョフ・池田の交流
2023.11.19
-
09:23「二十一世紀の人権を語る」アタイデ・池田対談
2023.11.19
-
12:31「『生命の世紀』への探求」池田・ポーリング対談
2023.11.19
-
11:02「エスプリのための闘い」ルネ・ユイグと池田大作
2023.11.19
-
11:11「二十一世紀への対話」トインビー・池田対談
2023.11.19