2025.03.22
本文ここから
米・池田国際対話センターで若手研究者らの語らい
公開日:
“不安の時代”の生き方巡り

アメリカの池田国際対話センター(マサチューセッツ州ケンブリッジ市)の主催による「ダイアログ・ナイト(対話の夕べ)」が2024年8月16日(現地時間)、同センターで行われた。
名門大学が集まるボストン地域の若手研究者や学生が、社会課題について語り合うもの。今回は“不安の時代”の生き方を巡って意見を交わした。
現代は、核兵器の脅威や気候危機などの多様な課題を前に、将来への不安感が増している。偽情報の拡散が、人々の分断をあおる事例も多い。そうした厳しい現実にあって、池田先生は、環境や境遇を嘆くのではなく、勇敢な努力で道を開く重要性を述べるなど、内面の変革を訴えてきた。
イベントでは、先生の思想哲学を踏まえながら、人々が陥りがちな悲観的な見方を転換し、不屈の楽観主義で希望の人生を歩むための方途を議論した。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
08:06「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28
-
04:07「勉強に『手遅れだ』は絶対にない」~池田先生の未来対話 Vol.2~
2025.02.14
-
21:36【平和の紙芝居】「黒こげの少年」聴け!声なき平和の叫びを――作・語り手:三田村静子さん
2025.02.10
-
10:07世界に広がる創価学会 シンガポール
2025.02.07
-
06:24イタリア創価学会 会長が語る「社会に根づく信頼と貢献の道」
2025.01.24
-
10:31「ディオニソスの祭り」 創価グロリア吹奏楽団
2025.01.17
-
多発する人道問題への対処に力を合わせよう
2025.01.15