2025.07.31
本文ここから
SDGs達成へ国際会議 SGI代表が参加
公開日:
SDGs(持続可能な開発目標)の達成を目指して活動するFBO(信仰を基盤とした団体)が集い、地域を超えた協力を議論する行事が2025年7月22日、オンラインで行われた。
2030年の達成期限に向け、多様な主体の連携が不可欠となるSDGsの推進においては、FBOの間でもさまざまな協働が進んでいる。SGI(創価学会インタナショナル)はアジア太平洋地域のFBOネットワーク(APFC)に参画し、諸活動に取り組んできた。
今回のイベントは、SGIが所属するアジア太平洋に加え、アフリカ、ラテンアメリカの三つの地域ネットワークで主催したもの。各国のSDGsの進捗状況を確認する、国連の「ハイレベル政治フォーラム」の公式関連行事として行われた。
イベントでは二つのパネルディスカッションが行われた。このうちSDGs達成に向けたFBOの貢献をテーマにした議論では、SGI国連事務所の桜井所長が進行を務めた。
ここではSDGsは国際社会の指標であるだけでなく、道徳的義務であることを確認。信仰と勇気に基づいて、FBOとして目標達成を後押ししていくことを確認し合った。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
-
「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える
2025.07.01
-
“私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて
2025.06.22
-
07:51行進曲「山辺の道」 関西吹奏楽団
2025.06.20
-
「カントゥス・ソナーレ」 関西吹奏楽団
2025.06.13
-
「向上する心があれば 進路に失敗はない」~池田先生の未来対話 Vol.3~
2025.06.06
-
「カンティレーナ」 関西吹奏楽団
2025.05.16