2025.07.31
本文ここから
8・12「教育本部原点の日」50周年を記念 首都圏の青年教育者らが集い
公開日:
「教育元気プロジェクト」発表
作新学院大学・渡邊学長とのトークセッション
8・12「教育本部原点の日」50周年を記念する同本部の「サマーフェスタ」が2025年8月3日、東京・小平市の創価学園で行われた。
1975年8月12日、池田大作先生が教育部(当時)の夏季講習会に出席。“この日を「教育革命」の日と定め、毎年意義をとどめる日に”と提案し、「未来社会を潤す人間教育の、豊かな水脈をつくってください」と万感の思いを寄せた。
後にこの日は「教育本部原点の日」に。師弟の誓いの日から本年で50周年の節を刻む。
今回初めての開催となった同フェスタは、「教育のための社会」へ、“創価の人間教育”の使命を深め、さらなる前進を期すもの。
第1部では、小島教育本部長が2030年に向けて、山積する教育課題の克服を目指す「教育元気プロジェクト」を発表した。
その後、作新学院大学の渡邊弘学長と有志によるトークセッションを実施。学長は、子どもは皆“よく生きようとしている”と語り、子の可能性を信じ抜く実践を重ねる同本部の友へエールを送った。
第2部では、参加者が小グループに分かれてディスカッションを行った。あるグループでは、職場の人間関係が話題に。うまくいかない時も常に“子どものため”との共通目的を確認しながら、一つ一つ信頼を結びゆこうと励まし合った。
この日、「教育本部原点の日」50周年を祝し、「創価教育桜」の植樹も行われた。

SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
-
「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える
2025.07.01
-
“私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて
2025.06.22
-
07:51行進曲「山辺の道」 関西吹奏楽団
2025.06.20
-
「カントゥス・ソナーレ」 関西吹奏楽団
2025.06.13
-
「向上する心があれば 進路に失敗はない」~池田先生の未来対話 Vol.3~
2025.06.06
-
「カンティレーナ」 関西吹奏楽団
2025.05.16