2025.08.06
本文ここから
広島女性平和委員会が主催「被爆体験を聞く会」
公開日:
第22回「被爆体験を聞く会」(主催=広島女性平和委員会)が2025年8月6日、オンラインで行われた。
同委員会の相馬委員長があいさつ。続いて切明千枝子さんが被爆体験を語った。
広島市の被爆体験証言者の最高齢でもある切明さんは15歳の時、爆心地から約2キロ離れた場所で被爆。学校の校庭で幼い後輩たちの遺体を自らの手で火葬した記憶は、80年経った今も決して消えることはない。
証言の最後、切明さんが後世に伝え、託す思いで語気を強めた。
「平和というのは、実は危ういもの。油断すると飛んで逃げていく」「自身の立場や境遇に合った平和の守り方を見つけ、一人一人が行動してほしい。死んでいったあの人たちと、二度と同じ目に遭わないために」
塩出総広島女性部長は、池田大作先生の平和闘争に触れて、今日から新たな心で祈りと行動をと呼びかけた。
被爆体験の動画はこちらから。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
-
「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える
2025.07.01
-
“私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて
2025.06.22
-
07:51行進曲「山辺の道」 関西吹奏楽団
2025.06.20
-
「カントゥス・ソナーレ」 関西吹奏楽団
2025.06.13
-
「向上する心があれば 進路に失敗はない」~池田先生の未来対話 Vol.3~
2025.06.06