このページの本文へ移動

本文ここから

西海岸のパースで西オーストラリア代表協議会 谷川SGI理事長が激励

公開日:

オーストラリアSGI、西オーストラリア方面のリーダーらと谷川SGI理事長が和やかに。師弟共戦の前進を約し合った(15日、パース市内で)

  

谷川SGI(創価学会インタナショナル)理事長らオセアニア訪問団が2025年9月15日、オーストラリア西海岸のパース市内で行われた「西オーストラリア方面代表協議会」に出席した。これにはオーストラリアSGIのニール理事長、チャン婦人部長、西オーストラリア方面のチン方面長らが参加。谷川SGI理事長は尊き同志の奮闘をねぎらいつつ、戦う一念が定まれば必ず広宣流布は前進していくと語り、学会創立100周年を迎える2030年へ、異体同心の団結固く、さらなる飛躍をと呼びかけた。

  

また同日、谷川SGI理事長は同市内にあるチン方面長宅を訪問。方面長と同国SGIのリュウ青年部長を激励した。リュウ青年部長は「これからも日々、胸中の師匠と対話を続け、後継の青年たちに真心からの励ましを送っていきます」と決意を述べた。理事長は、レストラン経営者として実証を示すチン方面長の宿命転換のドラマに耳を傾けつつ、あらゆる困難は人間革命のための善知識であると強調。いよいよの決意で友と会い、絆を結び、正義の仏法を堂々と語り抜こうと励ました。

  

谷川SGI理事長が、西オーストラリア方面のチン方面長㊥、オーストラリアSGIのリュウ青年部長を激励(15日、パース市内で)