2025.01.17
本文ここから
国連「平和の文化」ハイレベルフォーラム SGIが運営に尽力
公開日:
国連総会議長主催の「平和の文化」に関するハイレベルフォーラムが2022年9月7日、アメリカ・ニューヨークの国連本部で行われた。
「平和の文化」とは、“戦争と暴力の文化”から“平和と非暴力の文化”へ変革するための価値観や行動、生き方を指す。1999年に「平和の文化に関する宣言及び行動計画」が国連で採択され、2012年から毎年、行動計画の実施を促すためのハイレベルフォーラムが開かれている。
本年は「平和構築を進めるための正義・平等・包括の重要性」がテーマに掲げられ、SGI(創価学会インタナショナル)がNGO(非政府組織)グループである「平和の文化のグローバル運動」の一員として運営を担った。
午後の部では、元国連事務次長のアンワルル・チョウドリ氏が議長兼進行を担当。氏はSGIをはじめ、フォーラムの運営に携わった諸団体に謝意を表しつつ、“平和の文化の構築は一人の声、行動から始まる”と強調した。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
10:31「ディオニソスの祭り」 創価グロリア吹奏楽団
2025.01.17
-
多発する人道問題への対処に力を合わせよう
2025.01.15
-
04:30「相手が喜べば 自分も楽しい」~池田先生の未来対話 Vol.1~
2025.01.10
-
04:10「ビジネス界からの警鐘 #だから1・5度」 今井雅則氏(JCLP共同代表)
2025.01.06
-
03:56「歓喜の歌」 創価ルネサンスバンガード
2024.12.27
-
06:13今を生きるあなたに ~日蓮大聖人のことば~ 「さいわいは心よりいでて我をかざる」
2024.12.20
-
05:23「信じる」 しなの合唱団
2024.12.13
-
33:20「展覧会の絵」 関西吹奏楽団
2024.12.06
-
06:54揺れ動く心に負けない“賢人”の生き方 ~大聖人のことば~「八風」
2024.11.29