2025.03.28
本文ここから
「周恩来と日中友好」写真展が京都で開幕
公開日:
日中国交正常化50周年を記念する「桜よ海棠よ永遠に――周恩来と日中友好」写真展の京都展が2022年10月12日、創価学会の京都国際文化会館で開幕した。
新中国の初代外交部長として、日中国交正常化に尽力した周恩来総理。若き日に日本へ留学した総理が、帰国の途に就く直前に足を運んだのが、春4月の京都だった。嵐山公園の亀山地区には、雨に煙る古都で目にした桜の情景を詠んだ総理の詩「雨中嵐山」の碑が立ち、名所の一つとして親しまれている。
京都展は、日本の桜をこよなく愛した総理の事績を紹介するに当たり、総理の親族から“桜の思い出深き場所で”との強い要望があり、実現したもの。夫人の鄧穎超氏らから贈られた記念品も特別展示されている。
開幕式には創価学会の長谷川理事長、京都文化財団の山田理事長らが出席。山内関西長のあいさつの後、京都府日中友好協会の田中会長が登壇。周総理や池田先生をはじめ、友好の扉を開いた先人たちの努力を忘れず新たな時代を築いていきたいと述べた。
淮安周恩来記念館の劉震生館長、江蘇省外事弁公室の金尚軍副主任、在上海日本国総領事館の赤松総領事・大使のビデオメッセージが紹介された後、中国駐大阪総領事館の薛剣総領事が、平和・友好・協力こそ隣国である中日両国が進むべき道であると力説。本展が両国民の理解を深め、“民が官を促す”良き伝統を発揚する一助になればと期待を寄せた。
京都展は2022年10月23日まで。開館時間は午前10時から午後4時半。入場無料。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
09:43【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28
-
04:07「勉強に『手遅れだ』は絶対にない」~池田先生の未来対話 Vol.2~
2025.02.14
-
21:36【平和の紙芝居】「黒こげの少年」聴け!声なき平和の叫びを――作・語り手:三田村静子さん
2025.02.10
-
10:07世界に広がる創価学会 シンガポール
2025.02.07
-
06:24イタリア創価学会 会長が語る「社会に根づく信頼と貢献の道」
2025.01.24
-
10:31「ディオニソスの祭り」 創価グロリア吹奏楽団
2025.01.17