2025.04.26
本文ここから
教学部初級試験・青年部教学試験3級 全国1408会場で7万5000人が受験
公開日:
万人の幸福を開く仏法哲理
学会伝統の「教学部初級試験・青年部教学試験3級」が、2023年10月1日の午後1時半からと同7時からの2回、全国各地の1408会場で行われ、7万5000人が受験した。池田大作先生はメッセージを贈り、万人の幸福を開く「生命尊厳」「人間尊敬」の仏法哲理を世界に広げ、一人一人の人間革命、人類の宿命転換へと勇み進もうと呼びかけた。
いかなる苦難に直面しても、日蓮大聖人の烈々たる大確信と慈愛の励ましを心に刻み、幸福勝利の道を開いていく――この「御書根本」の実践こそ、永遠不変の学会精神にほかならない。
全国各地の試験会場には、仕事や学業、日々の課題などの多忙な合間を縫って、教学の研さんを重ねた受験者の求道の息吹があふれていた。
今回の試験は、全5問で構成されている。
問1、問2はそれぞれ「立正安国論」「日女御前御返事(御本尊相貌抄)」から出題。御執筆の背景とともに、要文の正確な理解や、その趣旨が問われた。
問3、問4は「教学入門」から。法華経に説かれる法理や日蓮大聖人と法華経の関係性、一念三千、御本尊などに関する問題が出された。
問5は「世界広布と創価学会」から出題。仏教の人間主義の系譜について問われるとともに、御文に即して日顕宗の邪義を破折する力を求める質問が出された。
この日、各部、各方面・県のリーダーが試験会場に駆け付け、受験者を励ました。
東京・江東文化会館を訪れた原田会長は、研さんに挑み抜いた友をたたえ、求道心を燃やし、御書根本の福徳あふれる勝利の人生をと望んだ。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「アルビレオ《二重星》」 関西吹奏楽団
2025.04.26
-
創価グロリア吹奏楽団 第38回定期演奏会
2025.04.22
-
いつまでも挑戦し続ける心 ~日蓮大聖人のことば~「従藍而青」
2025.04.18
-
「春に」しなの合唱団
2025.04.14
-
創価学会関西吹奏楽団 第45回定期演奏会
2025.04.07
-
しなの合唱団 第31回定期演奏会
2025.03.31
-
【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28