2025.01.10
本文ここから
各国で教学試験
公開日:
信心の確信と広布への情熱を強める教学試験が2024年12月、世界各国で行われた。
南米パラグアイの任用・初級試験は8日(現地時間、以下同)、首都アスンシオンのパラグアイ文化会館など5会場で開催された。
任用試験は「開目抄」「観心本尊抄」などから、初級試験は「下山御消息」「四条金吾殿御消息」などから出題。研さんに励んできた受験者は、学び抜いた成果を存分に発揮した。
アメリカの中級試験は7、8の両日、全米各地で実施され、会友も含めて約4000人が受験した。試験では、日蓮大聖人の御生涯や、創価三代の師弟の精神などについて問われた。フロリダで受験した友は「『一念三千』の法理を学び、以前に研さんした『十界』についての理解も深めることができました」と語った。
チリの初級試験は8日、国内6会場で開催された。「日蓮大聖人と法華経」や「地涌の使命と実践」などから出題された。
挑戦したメンバーは声を弾ませた。「教学を深め、さらに勢いを増して広布の活動に邁進します!」
韓国の任用試験は1日に行われ、基礎教学をはじめ、「生死一大事血脈抄」などから出題された。
会友として受験した青年は、「どんな困難をも幸福の因に転換できるという思想に感銘を受けました。学んだことを日常で実践します」と述べた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
04:30「相手が喜べば 自分も楽しい」~池田先生の未来対話 Vol.1~
2025.01.10
-
04:10「ビジネス界からの警鐘 #だから1・5度」 今井雅則氏(JCLP共同代表)
2025.01.06
-
03:56「歓喜の歌」 創価ルネサンスバンガード
2024.12.27
-
06:13今を生きるあなたに ~日蓮大聖人のことば~ 「さいわいは心よりいでて我をかざる」
2024.12.20
-
05:23「信じる」 しなの合唱団
2024.12.13
-
33:20「展覧会の絵」 関西吹奏楽団
2024.12.06
-
06:54揺れ動く心に負けない“賢人”の生き方 ~大聖人のことば~「八風」
2024.11.29
-
20:06「ぐるりよざ」 創価グロリア吹奏楽団
2024.11.22
-
03:43「健康リスクについて知ること」 藤原 武男氏(東京科学大学教授)
2024.11.19
-
05:22「君が一家の太陽」~池田先生の青春対話 Vol.4~
2024.11.15