このページの本文へ移動

本文ここから

SGI秋季研修会がスタート 75カ国地域270人が原田会長、谷川SGI理事長と共に

公開日:

五大州から同志が集い、世界宗教としてのさらなる躍進を誓い合った各国代表者会議(金舞会館で)

75カ国・地域から270人が集い、SGI(創価学会インタナショナル)秋季研修会の開幕となる各国代表者会議が2025年11月13日午後、東京・新宿区の金舞会館(創価文化センター内)で開かれた。

原田会長が新任人事を紹介し、SGI最高顧問に池田博正氏、同女性部長に那須昌美氏、同女子部長に堀口美幸氏が就いた。

新任の永石SGI副理事長、堀口同女子部長があいさつ。これまでSGI女性部長を務めた笠貫女性部総主事が感謝を述べた。

ニュージーランドのブラウン婦人部長、台湾の呉共同執行長(婦人部長)が広布伸展の模様を報告。清水SGI事務総局長の後、那須同女性部長が勇気と智慧の底力を発揮し、社会に希望の実証を示そうと語った。

谷川SGI理事長は“師の開いた道を大きく広げ、延ばしてこそ真の弟子である”との池田大作先生の指導を通し、師の闘争に続く勇気の挑戦で世界広布のさらなる躍動をと訴えた。

SGI理事会行う

第23回SGI理事会が13日午前、東京・新宿区の戸田記念国際会館で、原田会長、谷川SGI理事長が出席して行われた。

ここでは原田会長がSGI副理事長などの新任人事を発表した。次いで最高顧問を新設することに伴うSGI規約の一部改正、常任理事の選出などについて審議・可決した。

これに続き、SGI常任理事会が開かれ、最高顧問、女性部長、女子部長を選出した。