2025.11.21
本文ここから
「世界平和の第九」高らかに! 九州の青年5万人と沖縄、アジアの友が熱唱
公開日:
師との原点の地・みずほPayPayドーム福岡で
![]()
学会創立95周年を記念し、創立100周年へ船出する九州創価学会の「Asia Peace Festa 2025」(世界平和の第九)が2025年11月23日、盛大に開催された。
歌声の舞台は、みずほPayPayドーム福岡(旧・福岡ドーム)。31年前に池田大作先生が出席した「アジア青年平和音楽祭」(5万人の第九)と同じ会場、同じ日に行われた“世紀の祭典”には、5万人の青年世代と共に、沖縄の代表、また韓国、台湾、香港、フィリピン、インド、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシアの9カ国・地域から120人の同志が参加。世界平和への祈りを込めて、ベートーベン作曲の交響曲第九番の第四楽章を高らかに歌った。
原田会長、那須女性部長、西方青年部長をはじめ、福岡県の服部知事や福岡市の高島市長ら多数の来賓が出席した。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「学院初となる名誉博士号を授与できた喜び」莫順宗副総長(ニュー・エラ大学学院)
2025.11.21
-
「努力の先に 自由がある」~池田先生の希望対話 Vol.7~
2025.11.07
-
自分を信じる心が、未来をひらく ~日蓮大聖人のことば~「宝塔」
2025.10.25
-
世界に広がる創価学会 マレーシア
2025.08.24
-
【被爆証言】平和とは何か、今語り伝えたいこと 長崎県・池田松義さん
2025.08.08
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
