2023.09.18
宮城・気仙沼文化会館が開館式
2017.11.26
宮城・気仙沼文化会館の開館式が2017年11月26日、午前と午後に分けて行われた。
新宝城の建設が発表になったのは、2011年7月。
東日本大震災による大津波は、当時の気仙沼会館の2階まで押し寄せた。
周辺地域も壊滅的な被害に見舞われ、会館は解体を余儀なくされた。
この間、気仙沼の同志がどれほど“わが町の会館”の誕生を待ちわびていたか。
「震災前、会館は同志が“集まる場所”だと思っていました。でも、今は“帰れる場所”なんだなと思います。つらい時、悩んだ時、そこに帰れば、温かな創価家族が待っている。“いつでも帰れる場所”がなくなるって、こんなにも寂しいことだったんですね」
だからだろうか、晴れの開館式を迎えたこの日、運営役員から自然と出た「お帰りなさい、皆さんの我が家へ!」との声に、気仙沼の同志の思いが溢れていた。
池田大作先生は、祝福のメッセージを寄せ、幾多の困難を乗り越えて、勇敢に、忍耐強く戦い抜いてきた友を心から称賛した。

SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
06:56「創価学会の座談会」をダイジェストで紹介 北海道 モエレフラワー地区
2023.09.18
-
16:53【被爆証言】逃れられない原爆の恐怖(長崎)
2023.09.12
-
“無限の可能性”を開く ~日蓮大聖人のことば~「成仏」とは
2023.08.26
-
54:11被爆証言「ヒロシマ 1945年8月6日」—語り部:小倉桂子さん
2023.08.06
-
05:04「誰もが宝石を秘めている」~池田先生の青春対話 Vol.2~
2023.07.29
-
04:47「創価学会が進む道は全人類が希求している」 章開沅(華中師範大学元学長)
2023.07.16
-
03:01
-
04:46民音創立60周年記念 ウクライナ国立民族舞踊団 スピリット・オブ・ウクライナ
2023.07.06
-
03:13「池田会長の教育理念はタゴールと一致」 スジット・バスー博士(タゴール国際大学元副総長)
2023.06.30
-
03:21「池田先生は対話を推進する平和の提唱者」 ロヘリオ・キアンバオ元会長(リサール協会)
2023.06.30