2025.07.31
本文ここから
宮城・石巻で世界農漁村青年会議
公開日:
2013年9月8日、宮城県石巻市の石巻文化会館で、世界農漁村青年会議が開催され、青年研修会のため来日したSGI(創価学会インタナショナル)10カ国の代表が参加した。
開会前、被害の大きかった石巻・女川を視察。東日本大震災からの復興を祈り、震災発生直後の救援活動の様子や、復興に向けた取り組みを学んだ。
第1回となった世界農漁村青年会議では4カ国の青年が活動報告。
アメリカのモリスさんは、大都市アトランタで、農業教育プログラムを通じた地域の取り組みを報告。
オーストリアのディートリッヒさんは、作物栽培学で農学博士号を取得。アルプスで伝統的農産物の品種の保護・栽培に成功した。
ブラジルのウラカミさんは、移民で苦労を重ねた両親の後を継ぎ、南米最大のシメジ栽培をするまでに拡大。
日本からは、気仙沼市の水産加工業で奮闘する吉田さんが、震災で全てを失う中、地元・気仙沼市の復興のため奔走する体験が、共感を呼んだ。
最後に、「世界農漁村青年会議 石巻宣言」を発表。
世界の青年が団結し、命を育む農・漁業に携わる使命を確認し、各国・各地域に貢献することを約しあった。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
-
“私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて
2025.06.22
-
07:51行進曲「山辺の道」 関西吹奏楽団
2025.06.20
-
「カントゥス・ソナーレ」 関西吹奏楽団
2025.06.13
-
「向上する心があれば 進路に失敗はない」~池田先生の未来対話 Vol.3~
2025.06.06
-
「カンティレーナ」 関西吹奏楽団
2025.05.16
-
「アルビレオ《二重星》」 関西吹奏楽団
2025.04.26