2025.03.22
本文ここから
イギリス、オランダで教学試験
公開日:
「生死一大事血脈抄」などを研さん
教学試験が2023年5月7日、イギリスとオランダで開催された。
これには池田大作先生がメッセージを贈り、日々の苦労を乗り越えながら、試験に向けて研さんに励んできた同志を称賛。“どんな時代にあっても、人類の平和と安穏を築きゆく尊き人生を、誇りをもって歩み抜いていこう”と呼びかけた。
欧州では、著しい物価高騰や失業者の増加などの難題に直面し、将来への不安が社会を覆う。紛争も続き、平和を求める心はいや増して強くなっている。
そのような中で、欧州SGI(創価学会インタナショナル)では、時代の闇を晴らす“希望の哲理”である日蓮仏法の研さん運動を大きく広げてきた。
今回は、日本の教学部任用試験に当たる「グレード1」、同初級試験に当たる「グレード2」を実施。「グレード1」では「日蓮大聖人の御生涯」「一生成仏抄」「創価学会の歴史」から、「グレード2」では「法華経」「生死一大事血脈抄」「日顕宗を破す」等から、それぞれ出題された。
イギリスSGIでは、首都ロンドンをはじめ全国約70会場で試験を実施。約500人が受験した。
当日に向けて、各地域の担当者が受験者をサポートし、グループ単位での研さんを推進。“試験のため”の学習ではなく、研さんを通して得た喜びを、メンバー同士で分かち合うことに重きを置いてきた。
イングランド北部・リーズ在住のある壮年部員は「研さんを通して信心の確信を深めることができ、堂々と仏法対話に挑戦できるようになりました」と晴れやかに語った。
オランダでは首都アムステルダムのオランダ池田友好平和会館で開催。昨年オープンした同会館で初となる教学試験は、英語とオランダ語の2言語で行われ、会友も含め116人が受験した。
試験に向けて、担当者が地区ごとに受験者をサポートし、両者が一緒に学び合うかたちで研さんが進められてきた。
受験者からは、「学習を通して、日々の生活に喜びを感じられるようになりました」との声が寄せられた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
08:06「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28
-
04:07「勉強に『手遅れだ』は絶対にない」~池田先生の未来対話 Vol.2~
2025.02.14
-
21:36【平和の紙芝居】「黒こげの少年」聴け!声なき平和の叫びを――作・語り手:三田村静子さん
2025.02.10
-
10:07世界に広がる創価学会 シンガポール
2025.02.07
-
06:24イタリア創価学会 会長が語る「社会に根づく信頼と貢献の道」
2025.01.24
-
10:31「ディオニソスの祭り」 創価グロリア吹奏楽団
2025.01.17
-
多発する人道問題への対処に力を合わせよう
2025.01.15