2023.09.18
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの文化局から池田先生に「平和の大使」賞
2023.06.18
アルゼンチンの首都ブエノスアイレス自治市文化局から池田大作先生に「平和の大使」賞が贈られた。これは、先生のアルゼンチン訪問30周年を祝し、平和・文化の推進と人類への多大な貢献をたたえるもの。
授与式は2023年6月13日夜(現地時間)、アルゼンチン平和講堂でのアルゼンチンSGI(創価学会インタナショナル)青年部幹部会の席上で行われ、エンリケ・アボガドロ文化局長と、谷川SGI副会長らアルゼンチン訪問団が出席。各地にオンラインで配信された。
アボガドロ局長「SGIが進める運動は世界で求められている」
式典では、アボガドロ文化局長から谷川SGI副会長に、池田先生への「平和の大使」賞が手渡された。
祝辞に立ったアボガドロ局長は、青年部の主体的な姿に改めて感動したと述べ、「SGIが推進する平和・文化・教育の運動は、わが国だけでなく世界で求められている」と力説。青年を糾合し、連帯へと導くSGIに大きな期待を寄せ、これからも地域社会に笑顔を広めていってほしいと望んだ。
谷川SGI副会長が池田先生の謝辞を代読した。
その中で先生は、「文化と教育の交流は、平和建設の大いなる基盤となる」との信念を披歴。民音が半世紀以上にわたってアルゼンチンのタンゴ楽団を日本などに招聘し、国境を超えて友情と友誼の心を育んできた事実に触れつつ、民間交流をさらに進め、平和への潮流を高めていきたいと語った。
最後に鼓笛隊と音楽隊の演奏が式典に花を添えた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
06:56「創価学会の座談会」をダイジェストで紹介 北海道 モエレフラワー地区
2023.09.18
-
16:53【被爆証言】逃れられない原爆の恐怖(長崎)
2023.09.12
-
“無限の可能性”を開く ~日蓮大聖人のことば~「成仏」とは
2023.08.26
-
54:11被爆証言「ヒロシマ 1945年8月6日」—語り部:小倉桂子さん
2023.08.06
-
05:04「誰もが宝石を秘めている」~池田先生の青春対話 Vol.2~
2023.07.29
-
04:47「創価学会が進む道は全人類が希求している」 章開沅(華中師範大学元学長)
2023.07.16
-
03:01
-
04:46民音創立60周年記念 ウクライナ国立民族舞踊団 スピリット・オブ・ウクライナ
2023.07.06
-
03:13「池田会長の教育理念はタゴールと一致」 スジット・バスー博士(タゴール国際大学元副総長)
2023.06.30
-
03:21「池田先生は対話を推進する平和の提唱者」 ロヘリオ・キアンバオ元会長(リサール協会)
2023.06.30