2025.07.31
本文ここから
NPT再検討会議準備委員会でSGIが「被爆体験の継承」をテーマに関連行事
公開日:
2026年のNPT(核兵器不拡散条約)再検討会議に向けた第1回準備委員会が、オーストリアのウィーン国際センターで2023年8月11日まで開かれている。SGI(創価学会インタナショナル)が核戦争防止国際医師会議(IPPNW)などと主催した関連行事が7日(現地時間)、ウィーン国際センターと世界各地をオンラインで結んで行われた。
テーマは「グローバルユース(青年)との対話――被爆体験の継承」。ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)のアリシア・サンダース=ザクレ政策・研究コーディネーターがあいさつした後、小倉桂子氏(平和のためのヒロシマ通訳者グループ代表)の被爆証言の動画を視聴した。続いて、核兵器廃絶を目指して、世界各地で活動している4人の青年が講演した。
創価学会長崎平和推進部の髙橋副部長は、長崎における平和運動の様子を紹介し、被爆の実相を伝え抜く決意を語った。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
-
「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える
2025.07.01
-
“私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて
2025.06.22
-
07:51行進曲「山辺の道」 関西吹奏楽団
2025.06.20
-
「カントゥス・ソナーレ」 関西吹奏楽団
2025.06.13
-
「向上する心があれば 進路に失敗はない」~池田先生の未来対話 Vol.3~
2025.06.06
-
「カンティレーナ」 関西吹奏楽団
2025.05.16