2025.07.31
本文ここから
アメリカ・池田対話センターでダイアログ・ナイト(対話の夕べ) 人間性の回復巡り議論
公開日:

アメリカの池田国際対話センター(マサチューセッツ州ケンブリッジ市)が主催する「ダイアログ・ナイト(対話の夕べ)」が2023年8月4日(現地時間)、同センターで開かれた。
これは、若手研究者や学生が、社会的課題などを巡って議論するもの。アメリカ・ハーバード大学で池田大作先生が行った2度目の講演(1993年9月)を題材に、「人間性の回復」について話し合った。
池田先生は30年前の講演で、自己過信の危険性を指摘しつつ、自らを超えた存在に対して祈り、融合することによって、人間の内にある「自力」が十分に発揮されると強調。人間を強く善く賢くする宗教の重要性を論じた。
核兵器問題や気候変動などの地球的課題が山積する今、人類の善性と能力を引き出す智慧がますます必要となっている。
イベントでは、人間性を豊かにする要因として、多様性の尊重や他者とのコミュニケーション、生活の充足などが挙げられた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
-
「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える
2025.07.01
-
“私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて
2025.06.22
-
07:51行進曲「山辺の道」 関西吹奏楽団
2025.06.20
-
「カントゥス・ソナーレ」 関西吹奏楽団
2025.06.13
-
「向上する心があれば 進路に失敗はない」~池田先生の未来対話 Vol.3~
2025.06.06
-
「カンティレーナ」 関西吹奏楽団
2025.05.16