2025.04.26
本文ここから
能登半島地震 被災地で励まし続く
公開日:

北陸地方の各県ではリーダーが連日、能登半島地震による被害者の安否確認や激励に全力を挙げている。
2024年1月6日には、坂元北陸長、能登圏の増山圏長らが、石川県の輪島市内へ。
同市は観光名所「朝市通り」の火災で、約200棟が焼けるなど甚大な被害が起こった。市内にはまだ停電や断水が続く地域も多く、ライフラインは復旧の途上にある。被災者の多くは避難所に身を寄せたり、車中で寝泊まりしたりと、不安な日々を過ごしている。
被災した同志は「突き上げるような揺れで立っていられなかった」「携帯電話の電波がほとんど入らず、連絡が通じない人がいて心配」と心情を吐露した。「会えてよかった」と再会に涙を浮かべる友も。
坂元北陸長、増山圏長は、配達できなかった聖教新聞などを一人一人に手渡しながら、力強く励ました。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「アルビレオ《二重星》」 関西吹奏楽団
2025.04.26
-
創価グロリア吹奏楽団 第38回定期演奏会
2025.04.22
-
いつまでも挑戦し続ける心 ~日蓮大聖人のことば~「従藍而青」
2025.04.18
-
「春に」しなの合唱団
2025.04.14
-
創価学会関西吹奏楽団 第45回定期演奏会
2025.04.07
-
しなの合唱団 第31回定期演奏会
2025.03.31
-
【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28