2025.03.22
本文ここから
アメリカ、イタリアで教学試験
公開日:
アメリカは177会場で初級試験
アメリカSGIの初級試験は2024年4月13、14日に、全米の177会場で行われた。
初級試験は、これまでアメリカで実施してきた基礎教学試験に代わる新たな試験。日本の教学部任用試験と同じ『教学入門』を教材としており、今回は「日蓮大聖人の御生涯」「一生成仏と広宣流布」「御書の要文」などが試験範囲となった。英語かスペイン語を選び、パソコンやスマートフォン等から解答することができる。

受験したある男子部員は数年前に入会。地区の男子部リーダーと共に試験に向けて教学研さんを重ね、信仰の確信を深めた。また、ある婦人部員は子育てや家事に取り組みながら、教学研さんに挑戦。「仏法の哲理に深く感動し、日々の勤行・唱題により一層、真剣に向き合うようになりました」と語った。
イタリアは3800人が中級試験を受験
イタリア創価学会の教学試験は4月14日、国内69会場で行われ、約3800人が受験した。
今回は日本の中級試験に当たる「グレード3」を実施。「佐渡御書」や、小説『新・人間革命』第30巻〈上〉「大山」の章などから出題され、受験者は研さんの成果を発揮した。
ジェノバ市内で受験した壮年部員は「地域の同志と共に研さんに励む中で、友情と信心の確信を深めることができました」と語った。
ナポリ在住の婦人部員は「教学試験に向けた研さんを通して、師匠の偉大さを改めて実感しました。今後も実践の教学に挑みます」と感想を寄せた。
同日には、スイス、クロアチア、マルタ、ギリシャで、イタリア語での教学試験が行われた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
08:06「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28
-
04:07「勉強に『手遅れだ』は絶対にない」~池田先生の未来対話 Vol.2~
2025.02.14
-
21:36【平和の紙芝居】「黒こげの少年」聴け!声なき平和の叫びを――作・語り手:三田村静子さん
2025.02.10
-
10:07世界に広がる創価学会 シンガポール
2025.02.07
-
06:24イタリア創価学会 会長が語る「社会に根づく信頼と貢献の道」
2025.01.24
-
10:31「ディオニソスの祭り」 創価グロリア吹奏楽団
2025.01.17
-
多発する人道問題への対処に力を合わせよう
2025.01.15