2025.04.26
本文ここから
東洋哲学研究所が第38回学術大会 「AIと信仰・宗教・思想」をテーマに
公開日:
東洋哲学研究所(東哲)の第38回学術大会が2024年5月25日、東京・八王子市の創価大学で、オンラインも活用して開催された。
「AIと信仰・宗教・思想」をテーマにしたシンポジウムでは、このほど代表理事・所長に就いた田中亮平氏があいさつ。篠宮委嘱研究員が「無痛社会と人工共感:痛みを感じるAIはシンギュラリティなのか?」と題して発表し、山本主任研究員は「仏教の立場からAIの発展に望むこと」をテーマに述べた。
帝京大学の濱田教授が「人工知能の得体の知れなさにいかに向き合うか――『存在』と『痛み』が変容するなかで考える」と題して講演し、人間は非アルゴリズム的な側面を持つことに言及。今後、宗教や哲学といったAIが捉えられない領域が明らかになっていくだろうと述べた。
実践女子大学の犬塚教授は「言語世界と言葉の経験――能力と人間性、LLM(大規模言語モデル)―AIと人間の多重性」をテーマに発言。LLMの仕組みを通して、人間が持つ知性の在り方について考察した。
その後、質疑応答等が行われ、意見が交わされた。学術大会は、5月26日も行われる。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「アルビレオ《二重星》」 関西吹奏楽団
2025.04.26
-
創価グロリア吹奏楽団 第38回定期演奏会
2025.04.22
-
いつまでも挑戦し続ける心 ~日蓮大聖人のことば~「従藍而青」
2025.04.18
-
「春に」しなの合唱団
2025.04.14
-
創価学会関西吹奏楽団 第45回定期演奏会
2025.04.07
-
しなの合唱団 第31回定期演奏会
2025.03.31
-
【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28