2024.10.04
東洋哲学研究所が第38回学術大会 「AIと信仰・宗教・思想」をテーマに
公開日:
東洋哲学研究所(東哲)の第38回学術大会が2024年5月25日、東京・八王子市の創価大学で、オンラインも活用して開催された。
「AIと信仰・宗教・思想」をテーマにしたシンポジウムでは、このほど代表理事・所長に就いた田中亮平氏があいさつ。篠宮委嘱研究員が「無痛社会と人工共感:痛みを感じるAIはシンギュラリティなのか?」と題して発表し、山本主任研究員は「仏教の立場からAIの発展に望むこと」をテーマに述べた。
帝京大学の濱田教授が「人工知能の得体の知れなさにいかに向き合うか――『存在』と『痛み』が変容するなかで考える」と題して講演し、人間は非アルゴリズム的な側面を持つことに言及。今後、宗教や哲学といったAIが捉えられない領域が明らかになっていくだろうと述べた。
実践女子大学の犬塚教授は「言語世界と言葉の経験――能力と人間性、LLM(大規模言語モデル)―AIと人間の多重性」をテーマに発言。LLMの仕組みを通して、人間が持つ知性の在り方について考察した。
その後、質疑応答等が行われ、意見が交わされた。学術大会は、5月26日も行われる。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
SDGsの達成に赤信号!?
2024.10.04
-
05:07「就職は自分を発掘するための第一歩」~池田先生の青春対話 Vol.3~|創価学会公式
2024.10.03
-
13:45「ムーアサイド組曲」関西吹奏楽団
2024.09.29
-
08:32「創価学会の座談会」をダイジェストで紹介 愛知県 日生地区
2024.09.21
-
10:08【被爆証言】紙芝居に込めた「ナガサキの心」ーー証言者:三田村静子さん
2024.09.06
-
37:32【被爆証言】「残酷で非情な原爆は絶対に許せない」広島県 朴南珠さん
2024.08.06
-
16:14【被爆証言】「胎内被爆という宿命を使命に変えて」広島県 篠原美保子さん
2024.08.05
-
15:28【被爆証言】広島県 濱本松子さん(当時8歳)
2024.08.04
-
27:12【被爆証言】広島県 中瀬百合子さん(当時15歳)
2024.08.04
-
16:55【戦争証言】広島県 福山市 三鼓照子さん(当時12歳)
2024.07.27