2025.10.25
本文ここから
欧州宗教アカデミーの年次会議で創価学会に関する学術セッション
公開日:

欧州宗教アカデミーの年次会議が2024年5月20日から23日まで(現地時間、以下同)、イタリア・シチリア島のパレルモ市内で開催され、21日に創価学会に関する学術セッションが開かれた。
 
フランスのボルドー・モンテーニュ大学のベルナデッテ・リガル=セラー名誉教授、イタリアの新宗教研究所のマッシモ・イントロビーニェ所長、欧州信仰自由連合のロシータ・ソリーテ氏、イタリアのルイス・グイド・カルリ大学のアントニオ・ラ・スピーナ元教授がそれぞれ、カトリックを長く国教としたイタリアで、日蓮仏法が広がった経緯と背景を考察。対話によって平和に寄与し、仏法を根本に各地で「良き市民」を育んだ池田大作先生の存在の重要性などが指摘された。活発な質疑応答も行われた。

SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
- 
                        
                        自分を信じる心が、未来をひらく ~日蓮大聖人のことば~「宝塔」2025.10.25 
- 
                        
                        世界に広がる創価学会 マレーシア2025.08.24 
- 
                        
                        【被爆証言】平和とは何か、今語り伝えたいこと 長崎県・池田松義さん2025.08.08 
- 
                        
                        「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~2025.07.31 
- 
                        
                        【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。2025.07.26 
- 
                        
                        生命は永遠――四季折々の墓地公園2025.07.23 
- 
                        
                        「ハレー彗星独白」 しなの合唱団2025.07.04 
- 
                        
                                    「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える2025.07.01 
- 
                        
                        “私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて2025.06.22 
