2025.03.22
本文ここから
石川・能登の豪雨被害 救援物資と共にリーダーが現地へ
公開日:
石川県では2024年9月21、22の両日、能登半島で記録的豪雨の影響による河川の氾濫や土砂崩れなどの被害が相次いだ。断水や停電している地域もあり、予断を許さない状況が続く。
北陸創価学会では、各地で道路が寸断される中、能登半島地震から継続している方面の災害対策本部(本部長=坂元北陸長)を中心に、状況把握に努めている。
22日夜には、水100箱を七尾市の北陸研修道場に搬入。救援物資と共に24日、石川総県の表川総県長が能登町、珠洲市、輪島市を訪れ、被災した同志を激励した。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
08:06「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28
-
04:07「勉強に『手遅れだ』は絶対にない」~池田先生の未来対話 Vol.2~
2025.02.14
-
21:36【平和の紙芝居】「黒こげの少年」聴け!声なき平和の叫びを――作・語り手:三田村静子さん
2025.02.10
-
10:07世界に広がる創価学会 シンガポール
2025.02.07
-
06:24イタリア創価学会 会長が語る「社会に根づく信頼と貢献の道」
2025.01.24
-
10:31「ディオニソスの祭り」 創価グロリア吹奏楽団
2025.01.17
-
多発する人道問題への対処に力を合わせよう
2025.01.15