2025.04.26
本文ここから
イギリスSGIが英ウォーリック大学と共催し環境展示「希望と行動の種子」
公開日:
核兵器廃絶に関する催しも
イギリスSGI(創価学会インタナショナル)青年部が推進する平和運動「This is Our Age(私たちの時代)」の一環として、平和・環境問題への意識を啓発するイベントが2024年9月8日、同国SGIと英ウォーリック大学が共催し、同大学で開かれた。
ここでは、環境展示「希望と行動の種子」をはじめ、平和や核兵器廃絶をテーマにしたトークイベント、SDGs(持続可能な開発目標)に関するワークショップを実施。近隣ソリフル市のシャヒン・アシュラフ市長夫妻、同大学の関係者や学生、市民など多数が来場した。
メインとなるトークイベントでは、同国SGIのマーチャント理事長が戸田城聖先生の原水爆禁止宣言に触れながら、平和の実現はどこまでも一人の内面の変革から始まるとの「人間革命」の理念を紹介。
その後、ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)のダニエル・ホグスタ氏から寄せられたビデオメッセージが上映された。
その中で氏は、核兵器の脅威が未曽有のレベルに達していると強調。心ある市民の連帯の声こそが時代を動かす鍵であると訴えた。
続くパネルディスカッションでは、英ブラッドフォード大学のベッキー・アレクシスマーティン博士、SGI国連事務所のサンニャ・ラジパル氏、被爆2世で同国SGIのキョウコ・ギブソン氏らが核兵器廃絶などを巡り、活発に議論した。
「希望と行動の種子」展は10月28日まで、地元の小中学生を対象にウォーリック大学で行われる。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「アルビレオ《二重星》」 関西吹奏楽団
2025.04.26
-
創価グロリア吹奏楽団 第38回定期演奏会
2025.04.22
-
いつまでも挑戦し続ける心 ~日蓮大聖人のことば~「従藍而青」
2025.04.18
-
「春に」しなの合唱団
2025.04.14
-
創価学会関西吹奏楽団 第45回定期演奏会
2025.04.07
-
しなの合唱団 第31回定期演奏会
2025.03.31
-
【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28