2025.10.25
本文ここから
ニュージーランド・タウランガ市で子ども絵画展
公開日:

ニュージーランドSGI(創価学会インタナショナル)が推進する「トゥマナコ――平和な世界への子ども絵画展」が2024年9月24日、同国北部タウランガ市の市民図書館で開幕した。
 
「トゥマナコ」は、「希望」を意味する先住民マオリの言葉。子どもたちが世界平和を願う心を込めて制作した芸術作品を多数展示する。
 
開幕式では、地元の学校の児童・生徒による歓迎の歌や伝統の踊りが披露されたほか、子どもたちの代表が、自らの作品に込めた思いなどを発表した。
 
地元自治体の代表や、タウランガ市議会議員らがあいさつ。来賓の一人は「平和への願いを描き出す、カラフルでユニークな作品の数々に深く感銘しました」と語った。
 
好評を博する同展は会期が延長され、現在も開催中である。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
- 
                        
                        自分を信じる心が、未来をひらく ~日蓮大聖人のことば~「宝塔」2025.10.25 
- 
                        
                        世界に広がる創価学会 マレーシア2025.08.24 
- 
                        
                        【被爆証言】平和とは何か、今語り伝えたいこと 長崎県・池田松義さん2025.08.08 
- 
                        
                        「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~2025.07.31 
- 
                        
                        【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。2025.07.26 
- 
                        
                        生命は永遠――四季折々の墓地公園2025.07.23 
- 
                        
                        「ハレー彗星独白」 しなの合唱団2025.07.04 
- 
                        
                                    「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える2025.07.01 
- 
                        
                        “私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて2025.06.22 
