2025.04.26
本文ここから
女性平和委員会の子どもの権利アンケート 2575人から回答
公開日:
女性平和委員会(橋口委員長)が実施したオンラインアンケート「クイズで考える『子どもの権利条約』」の集計結果が、このほどまとめられた。
これは、子どもの権利に関する意識啓発の一環として、中高生世代である12~17歳を対象に、2022年2月から8月末まで行われたもの。条約に関する基本的な理解のほか、子どもたちが置かれている環境などについて問うており、2575人から回答を得た。
集計結果によると、およそ4人に1人が家や学校などで「意見を聞いてもらえない」と感じることがあると回答。どんな場面かを聞いた自由回答では、家族や周囲との関わりにおける葛藤が、ありのまま寄せられている。
子どもが必要な情報を知り、意見を発信するために、社会に必要な工夫についての設問では、SNSの活用や政策決定への参画、デジタル格差の是正など多様な意見がみられた。
また、若者の間で関心が高まる気候変動問題を巡っては、約6割が何か行動している、または、したいと考えているとの結果が出た。
こちらからアンケート結果の解説動画が視聴できます。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「アルビレオ《二重星》」 関西吹奏楽団
2025.04.26
-
創価グロリア吹奏楽団 第38回定期演奏会
2025.04.22
-
いつまでも挑戦し続ける心 ~日蓮大聖人のことば~「従藍而青」
2025.04.18
-
「春に」しなの合唱団
2025.04.14
-
創価学会関西吹奏楽団 第45回定期演奏会
2025.04.07
-
しなの合唱団 第31回定期演奏会
2025.03.31
-
【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28