2023.09.18
女性平和委員会の子どもの権利アンケート 2575人から回答
2022.10.12
女性平和委員会(橋口委員長)が実施したオンラインアンケート「クイズで考える『子どもの権利条約』」の集計結果が、このほどまとめられた。
これは、子どもの権利に関する意識啓発の一環として、中高生世代である12~17歳を対象に、2022年2月から8月末まで行われたもの。条約に関する基本的な理解のほか、子どもたちが置かれている環境などについて問うており、2575人から回答を得た。
集計結果によると、およそ4人に1人が家や学校などで「意見を聞いてもらえない」と感じることがあると回答。どんな場面かを聞いた自由回答では、家族や周囲との関わりにおける葛藤が、ありのまま寄せられている。
子どもが必要な情報を知り、意見を発信するために、社会に必要な工夫についての設問では、SNSの活用や政策決定への参画、デジタル格差の是正など多様な意見がみられた。
また、若者の間で関心が高まる気候変動問題を巡っては、約6割が何か行動している、または、したいと考えているとの結果が出た。
こちらからアンケート結果の解説動画が視聴できます。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
06:56「創価学会の座談会」をダイジェストで紹介 北海道 モエレフラワー地区
2023.09.18
-
16:53【被爆証言】逃れられない原爆の恐怖(長崎)
2023.09.12
-
“無限の可能性”を開く ~日蓮大聖人のことば~「成仏」とは
2023.08.26
-
54:11被爆証言「ヒロシマ 1945年8月6日」—語り部:小倉桂子さん
2023.08.06
-
05:04「誰もが宝石を秘めている」~池田先生の青春対話 Vol.2~
2023.07.29
-
04:47「創価学会が進む道は全人類が希求している」 章開沅(華中師範大学元学長)
2023.07.16
-
03:01
-
04:46民音創立60周年記念 ウクライナ国立民族舞踊団 スピリット・オブ・ウクライナ
2023.07.06
-
03:13「池田会長の教育理念はタゴールと一致」 スジット・バスー博士(タゴール国際大学元副総長)
2023.06.30
-
03:21「池田先生は対話を推進する平和の提唱者」 ロヘリオ・キアンバオ元会長(リサール協会)
2023.06.30