2025.04.26
本文ここから
スペイン、ドイツで教学試験
公開日:

御書根本こそ勝利の直道!――世界各国で伝統の教学試験が行われている。
スペイン創価学会では日本の初級試験に当たる「グレード2」が2022年11月6日、26会場で実施され、約300人が受験した。
出題範囲は「教学入門」や池田先生の講義「世界を照らす太陽の仏法」の「敬愛する新会員の宝友へ」から。受験者は日頃の研さんの成果をいかんなく発揮した。
受験者からは次の感想が寄せられた。
「研さんに挑戦し、信心を始めてから抱いていた疑問点が晴れました。これこそが最大の功徳です」(カナリア諸島の壮年部員)
「教学を学んだことで祈りの姿勢が変わり、友人への対話も確信を込めて語れるようになりました」(マドリードの女子部員)

ドイツSGI(創価学会インタナショナル)でも同日、日本の任用試験に当たる「グレード1」が60会場で行われ、135人が受験。会友の受験者が終了後、入会の決意を固めるなど、喜びのドラマが生まれた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「アルビレオ《二重星》」 関西吹奏楽団
2025.04.26
-
創価グロリア吹奏楽団 第38回定期演奏会
2025.04.22
-
いつまでも挑戦し続ける心 ~日蓮大聖人のことば~「従藍而青」
2025.04.18
-
「春に」しなの合唱団
2025.04.14
-
創価学会関西吹奏楽団 第45回定期演奏会
2025.04.07
-
しなの合唱団 第31回定期演奏会
2025.03.31
-
【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28