2025.08.08
本文ここから
創価ルネサンスバンガードが南三陸で記念パレード
公開日:
東北被災地での音楽隊の演奏が100回に
東日本大震災からの復興支援として、音楽隊・ルネサンスバンガードが2017年3月4日、宮城・南三陸町の「南三陸さんさん商店街」でパレードを行った。同商店街は、震災1年後の2012年2月に仮設商店を設置。復興の象徴として全国から延べ100万人以上が訪れた。
震災から6年を前に、かさ上げされたかつての町の中心部に移転。3月3日、新たにオープンした。
バンガードは2014年7月に同町へ。「希望の絆」コンサートを開催し、「志津川湾夏まつり『福興市』」に出演。今回、同町から新・商店街でのパレード出演への強い要請を受け、2度目の来訪となったのである。
午後2時、多くの地元町民、観光客でにぎわう商店街で演奏がスタート。胸に響く圧巻の演奏に、沿道から惜しみない拍手喝采が送られた。
このパレードで、音楽隊が2014年3月以来、東北の被災地で実施してきた演奏が、100回を数えた。
「希望の絆」コンサートも
続いてバンガードはベイサイドアリーナで「希望の絆」コンサートを。
2016年12月のマーチングバンド全国大会で14度目の内閣総理大臣賞に輝いた日本一の演技・演奏を披露した。
席上、学会が心の復興を支援し続けてきたことに対し、南三陸町の佐藤町長とさんさん商店街から、名誉会長の池田大作先生への御礼の意が伝えられた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
【被爆証言】平和とは何か、今語り伝えたいこと 長崎県・池田松義さん
2025.08.08
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
-
「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える
2025.07.01
-
“私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて
2025.06.22
-
07:51行進曲「山辺の道」 関西吹奏楽団
2025.06.20
-
「カントゥス・ソナーレ」 関西吹奏楽団
2025.06.13