2025.01.10
本文ここから
自律型兵器巡る国際会議 法規制求める声明を採択 SGI代表が発言
公開日:
自律型兵器の社会的・人道的影響に関するラテンアメリカ・カリブ海地域の政府間会議が2023年2月23、24の両日(現地時間)、コスタリカ政府が主催し、同国の首都サンホセ市内で開かれた。
AI(人工知能)を搭載した自律型兵器は、自ら標的を設定し攻撃を加えるもの。既に一部の国々で開発が進められており、実現すれば、人による有意な制御を介することなく、人間の生死を機械に委ねることになる。そのため、人権、倫理、人道また国際法の観点から問題視されている。
これまで「特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)」の枠組みで規制に向けた議論がなされてきたものの、各国の意見に相違があり進展は見られていない。今回の会議では、そうした現状を踏まえて改めて自律型兵器の社会的・人道的影響を検証するとともに、法規制に向けた交渉開始を呼びかける声明を、ラテンアメリカ・カリブ海地域33カ国の支持を得て採択した。
24日には市民社会の代表による意見表明の場がもたれ、山下SGI(創価学会インタナショナル)平和運動局プログラム・コーディネーターが発言。
仏法の人間尊厳の思想に基づき、生と死の問題を機械に委ねることは看過できるものではないと述べ、規制に向けた国際条約の交渉開始を重ねて呼びかけた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
04:30「相手が喜べば 自分も楽しい」~池田先生の未来対話 Vol.1~
2025.01.10
-
04:10「ビジネス界からの警鐘 #だから1・5度」 今井雅則氏(JCLP共同代表)
2025.01.06
-
03:56「歓喜の歌」 創価ルネサンスバンガード
2024.12.27
-
06:13今を生きるあなたに ~日蓮大聖人のことば~ 「さいわいは心よりいでて我をかざる」
2024.12.20
-
05:23「信じる」 しなの合唱団
2024.12.13
-
33:20「展覧会の絵」 関西吹奏楽団
2024.12.06
-
06:54揺れ動く心に負けない“賢人”の生き方 ~大聖人のことば~「八風」
2024.11.29
-
20:06「ぐるりよざ」 創価グロリア吹奏楽団
2024.11.22
-
03:43「健康リスクについて知ること」 藤原 武男氏(東京科学大学教授)
2024.11.19
-
05:22「君が一家の太陽」~池田先生の青春対話 Vol.4~
2024.11.15