2025.04.26
本文ここから
第9回「福山空襲・被爆体験を聞く会」が開催
公開日:
2020年8月2日、第9回「福山空襲・被爆体験を聞く会」が、広島県福山市の福山文化会館で開催された。
福山市立大学の大庭三枝准教授が「被爆者・戦争体験者からの渡されたバトン」と題して講演。
大庭准教授は、フランスで日本人学校の教員をしていた1995年、原爆投下50年のシンポジウムに出席。フランス人から「平和のためにどんな行動をしているか」と聞かれたとき、思うように答えられなかったと。高校卒業まで広島で育ち、平和教育を受けてきた大庭准教授はそのときの思いを、「知識はあっても行動していない自分の情けなさを痛感した」と語った。
帰国後、平和教育活動に打ち込むように。学生とともに、被爆したアオギリの木の紙芝居を作成し、子どもたちに読み聞かせをする取り組みを続けてきた。核兵器を保有しているフランスで読み聞かせをした際、子どもたちが「大統領に核のボタンを押さないでと手紙を書かなきゃ」と言っていたのを聞き、「大事なことをわかってくれた」と感じたと語る。
自身の体験を通して、「『平和の種』をまく主体者として、世界平和への行動を一歩踏み出しましょう」と呼び掛けた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
「アルビレオ《二重星》」 関西吹奏楽団
2025.04.26
-
創価グロリア吹奏楽団 第38回定期演奏会
2025.04.22
-
いつまでも挑戦し続ける心 ~日蓮大聖人のことば~「従藍而青」
2025.04.18
-
「春に」しなの合唱団
2025.04.14
-
創価学会関西吹奏楽団 第45回定期演奏会
2025.04.07
-
しなの合唱団 第31回定期演奏会
2025.03.31
-
【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28