2025.04.22
本文ここから
戸田平和研究所とタフツ大学フレッチャー法律外交大学院が政策検討会議
公開日:
「民主主義の危機と課題」をテーマに
戸田記念国際平和研究所(東京・新宿区)とタフツ大学フレッチャー法律外交大学院(米マサチューセッツ州メドフォード市)の共催による政策検討会議が2023年6月8、9の両日、「民主主義の危機と課題」をテーマに、同大学院で開催された。
同研究所のケビン・クレメンツ所長や同大学院のアイリーン・バビット実践教授をはじめ、世界6カ国・地域から研究者・学識者ら13人が参加。活発に議論を交わした。
会議では、民主主義の後退現象の原因を分析。環境・社会・経済・政治的要因が複雑に影響していることが指摘された。また、民主主義のレジリエンス(復元力)を高める方途として、市民社会や法の支配を強化する必要性などを確認。民主主義の発展へ向け、専門的視点から知見を結集・発信していくプラットフォームの構築についても論じられた。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
創価グロリア吹奏楽団 第38回定期演奏会
2025.04.22
-
05:30いつまでも挑戦し続ける心 ~日蓮大聖人のことば~「従藍而青」
2025.04.18
-
03:59「春に」しなの合唱団
2025.04.14
-
創価学会関西吹奏楽団 第45回定期演奏会
2025.04.07
-
しなの合唱団 第31回定期演奏会
2025.03.31
-
09:43【ドキュメンタリー】若手型染め作家×エステティシャンに密着!
2025.03.28
-
「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28
-
04:07「勉強に『手遅れだ』は絶対にない」~池田先生の未来対話 Vol.2~
2025.02.14