2025.01.17
本文ここから
原爆追悼祈念館などで「ピース・ウォーク」2022を開催
公開日:
長崎の未来部員とその保護者らが被爆遺構などを巡る「ピースウォーク」は2022年8月6日、長崎市の国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館などで行われた。
これは“原爆投下の歴史を子どもたちと学び、伝える”ことを目指して2013年に始まった行事で、コロナ禍のため、3年ぶりの実施となった。
参加者は最初に同祈念館で千羽鶴を献呈。
その後、「平和案内人」の説明で、隣接する長崎原爆資料館を見学し、被爆の実相を学んだ。
参加者の西村さん(小学6年)は「私よりも幼い子が原爆で亡くなったことに、胸を痛めました。私は困っている人の側に立ち、助けられる人になりたいと思います」と感想を述べた。
ガイドを務めた女性部員は「核兵器を世界で二度と使わせないために、まずは、戦争を起こさないこと。そして、〝対話こそ平和への近道〟であることを伝えたいとの思いで案内しました」と語った。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
10:31「ディオニソスの祭り」 創価グロリア吹奏楽団
2025.01.17
-
04:30「相手が喜べば 自分も楽しい」~池田先生の未来対話 Vol.1~
2025.01.10
-
04:10「ビジネス界からの警鐘 #だから1・5度」 今井雅則氏(JCLP共同代表)
2025.01.06
-
03:56「歓喜の歌」 創価ルネサンスバンガード
2024.12.27
-
06:13今を生きるあなたに ~日蓮大聖人のことば~ 「さいわいは心よりいでて我をかざる」
2024.12.20
-
05:23「信じる」 しなの合唱団
2024.12.13
-
33:20「展覧会の絵」 関西吹奏楽団
2024.12.06
-
06:54揺れ動く心に負けない“賢人”の生き方 ~大聖人のことば~「八風」
2024.11.29
-
20:06「ぐるりよざ」 創価グロリア吹奏楽団
2024.11.22
-
03:43「健康リスクについて知ること」 藤原 武男氏(東京科学大学教授)
2024.11.19