2025.03.22
本文ここから
台湾SGIに行政院文化部から「文馨賞 常設賞金賞」
公開日:

台湾SGIが、台湾の行政院文化部から贈られる「文馨賞 常設賞金賞」に輝いた。
台湾の芸術文化の保護と発展に著しい貢献を果たす団体・企業等に贈られるもの。台湾SGIは、以前の名称「文馨賞 金賞」と合わせて6度目の受賞となった。
授与式は2023年11月16日、台北市内で行われた。文化部の史哲部長が、SGIをはじめとする受賞団体が、企業や民間団体との協力を通して、台湾の芸術文化の成長をリードしていることに感謝を述べた。行政院の陳建仁院長は、文化は民衆の基本的な権利であり、人々の心を豊かにする上で重要であると強調し、諸団体のさらなる尽力に期待を寄せた。
これまで、台湾の友は、池田大作先生のリーダーシップのもと、多角的に文化・芸術運動を展開。2003年からは、「文化のルーツを探り、台湾美術百年史を築く」と題した芸術作品を紹介する活動を全土で実施してきた。昨年10月には、高雄市に「創価美術館」(高雄文化会館に併設)が誕生。一級の美術品が数多く展示されている。
また、全土の教育機関で作品を紹介する「移動美術館」も推進。5300校以上で行われ、参加人数は185万人に上る。著名な芸術家が参加し、子どもと触れ合う催しもあり、芸術の魅力を直接伝える機会にもなっている。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
08:06「風紋(原典版)」 関西吹奏楽団
2025.03.22
-
05:19
-
06:09心스토리(シン ストーリー)私が見つけた本当の幸せ 韓国SGIメンバーの体験談
2025.02.28
-
04:07「勉強に『手遅れだ』は絶対にない」~池田先生の未来対話 Vol.2~
2025.02.14
-
21:36【平和の紙芝居】「黒こげの少年」聴け!声なき平和の叫びを――作・語り手:三田村静子さん
2025.02.10
-
10:07世界に広がる創価学会 シンガポール
2025.02.07
-
06:24イタリア創価学会 会長が語る「社会に根づく信頼と貢献の道」
2025.01.24
-
10:31「ディオニソスの祭り」 創価グロリア吹奏楽団
2025.01.17
-
多発する人道問題への対処に力を合わせよう
2025.01.15