2025.08.08
本文ここから
台湾・聖約翰科技大学に「池田図書コーナー」が設置
公開日:
「希望と行動の種子展」も

台湾・新北市淡水区の聖約翰(セント・ジョンズ)科技大学の図書館に「池田大作図書コーナー」が設置された。
聖約翰科技大学は、品格を重んじる学風のもと、3学部に約600人の英才が学ぶ。唐彦博学長は台湾有数の大学で学長等を歴任しており、かつて池田先生との出会いも刻んでいる。
開設式は2024年3月1日、同図書館で行われ、学会本部国際渉外局の内山局次長、台湾SGI(創価学会インタナショナル)の林釗理事長らが出席。創価学会から図書が贈呈され、目録が手渡された。
式典では、唐学長が池田先生との出会いや創価学会との交流に触れ、人類を幸福に導く価値を創造する創価の哲学に言及。SDGs(持続可能な開発目標)の4番目「質の高い教育をみんなに」を確認しつつ、池田先生の著作を学び、他者に尽くせる一人一人に成長をと呼びかけた。
内山局次長が感謝を述べた後、林理事長は、池田先生が「教育」を最後の事業と定めたことを紹介。人格教育に力を入れる同大学の発展に心からの期待を寄せた。
席上、創価学会に感謝状が贈られた。
この日、台湾SGIが社会貢献活動の一環として取り組む「SDGs×希望と行動の種子展」が同大学で開幕。開幕式に訪問団一行が出席した。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
【被爆証言】平和とは何か、今語り伝えたいこと 長崎県・池田松義さん
2025.08.08
-
「望みは 大きすぎるくらいでちょうどよい」~池田先生の未来対話 Vol.4~
2025.07.31
-
【被爆80年】核兵器の脅威を映像・証言・展示で学び、語ることから始めよう。
2025.07.26
-
生命は永遠――四季折々の墓地公園
2025.07.23
-
「ハレー彗星独白」 しなの合唱団
2025.07.04
-
「何かしたい」 その一歩が、難民の命を支える
2025.07.01
-
“私の沖縄戦” 渡嘉敷島「強制集団死」を生き延びて
2025.06.22
-
07:51行進曲「山辺の道」 関西吹奏楽団
2025.06.20
-
「カントゥス・ソナーレ」 関西吹奏楽団
2025.06.13