2025.01.10
本文ここから
東京富士美術館で没後70年を記念し「ロバート・キャパ展」が開幕(6月23日まで)
公開日:
東京富士美術館(八王子市)の特別展「没後70年 戦争を越えて――写真家ロバート・キャパ、愛と共感の眼差し」が2024年4月9日、同美術館で開幕した(6月23日まで)。これには、ハンガリーのオルネル=バーリン・アンナ駐日大使らが訪れた。
ハンガリー出身の報道写真家ロバート・キャパは1954年5月、インドシナ戦線を取材中に地雷に触れ、40歳の若さで帰らぬ人となった。生涯を閉じるまで日中戦争や第2次世界大戦などの戦場を駆け回り、過酷な状況の中で力強く生きる人々を撮り続けた。
キャパの没後70年を記念する本展では、同美術館が所蔵するコレクションの中から約200点の作品を、5章構成で展示。キャパの出世作「崩れ落ちる兵士」をはじめ、キャパが親交を結んだピカソらの肖像写真も出品されている。
また、撮影直後にプリントされた貴重なビンテージ・プリントや、キャパが日本滞在中に収めた多数の写真も出展。死の間際まで愛用していた“最期のカメラ”も特別公開され、ひびが入り、泥が付着したままのレンズが地雷の衝撃を伝えている。
本展は、戦争の悲惨さや平和の尊さを考える機会となろう。
【案内】
▽会期=6月23日(日)まで。月曜休館(祝日は開館し、翌火曜休館)。
※5月20日(月)に作品の一部入れ替えがあります。
▽開館時間=午前10時~午後5時(入館は同4時30分まで)。
▽入場料=一般1500円(1200円)、大学・高校生900円(800円)、中・小学生500円(400円)。未就学児は無料。土曜は中・小学生無料。カッコ内は20人以上の団体、65歳以上の方、東京富士美術館のLINE公式アカウント登録者等の各種割引料金。
SOKA PICKS
創価の思想や多彩な活動からPICK UPした情報をお届けします
-
04:30「相手が喜べば 自分も楽しい」~池田先生の未来対話 Vol.1~
2025.01.10
-
04:10「ビジネス界からの警鐘 #だから1・5度」 今井雅則氏(JCLP共同代表)
2025.01.06
-
03:56「歓喜の歌」 創価ルネサンスバンガード
2024.12.27
-
06:13今を生きるあなたに ~日蓮大聖人のことば~ 「さいわいは心よりいでて我をかざる」
2024.12.20
-
05:23「信じる」 しなの合唱団
2024.12.13
-
33:20「展覧会の絵」 関西吹奏楽団
2024.12.06
-
06:54揺れ動く心に負けない“賢人”の生き方 ~大聖人のことば~「八風」
2024.11.29
-
20:06「ぐるりよざ」 創価グロリア吹奏楽団
2024.11.22
-
03:43「健康リスクについて知ること」 藤原 武男氏(東京科学大学教授)
2024.11.19
-
05:22「君が一家の太陽」~池田先生の青春対話 Vol.4~
2024.11.15